
社労士として独立開業をしたけれど、集客方法が難しい。営業に苦手意識がある。
そんなお悩みのある社労士の先生はいらっしゃるのではないでしょうか?
「前職で労務管理やバックオフィスの仕事に就いていて、営業職は未経験なんです…」
親和ホームページにホームページ制作を依頼される先生は、そんなお悩みを打ち明けてくださる先生が多いです。
たしかに、営業職未経験というハードルは大きいかもしれません。
見知らぬ会社に頑張って電話をかけても、やんわりとお断りされるテレフォンアポイントメント。
数百通のDMを気合い入れて作っても、まったくお問い合わせの返事がないDM営業。
勇気を振り絞って飛び込んでみても、「なんでここに来たんだ?」という顔をされる飛び込み営業。
闇雲に自己流で営業を行って、効果がなかったというお話を数多く聞いています。
「一応、ホームページは作るんですけど、やはり、先輩社労士や他士業の先生からの紹介が確実ですかね」
ホームページ制作はするけど、期待していないと苦笑いされる社労士先生は多いです。
しかし、半年から1年半後。親和ホームページでホームページ制作をされた先生方の声はみな変わっていきます。
「ホームページは看板代わりにあればいいと思って期待してなかったんだよ。でも、まさかホームページから業務提携のお問い合わせが来るとは…。おかげさまで毎月仕事をいただいてますよ」
「ありがとうございます!この前、電話があったんです。ホームページ見たんですけど、顧問契約できませんか?とお問い合わせがあったんです。しかも2件もです!」
「ホームページを作って半年間は営業の電話ばかりかかってくるから、こんなものかとあきらめてたんです。でも、その後の半年でホームページから5件の契約が入ってびっくりしました。さらに、今月だけで3件の契約をいただいているんで、これ以上増えたら自分一人じゃまわらなくなりそうですよ」
いったいなぜ、ホームページを制作・集客すると、顧問契約などの結果に結びつくのでしょうか?
今回の「インターネットからお問い合わせがくる!顧問契約につながるホームページ集客勉強会」では、親和ホームページ代表が、社労士の労務管理でのホームページ制作・集客の仕組みを解説します。
●日時 (オンライン開催)
2025年10月18日(土) 20:00~21:00
40分間の社労士ホームページ解説後、20分間の質疑応答の時間を設けさせていただきます。
●開催形式
オンライン Zoom(お申し込み後にZoomのリンクを送付させていただきます)
●参加費
無料
●解説者
前原 和裕(士業専門ホームページ制作 親和ホームページ代表)
●主催
親和ホームページ
以下のフォームよりご記入の上、お申し込みください。
お申し込み後、親和ホームページよりオンラインの集客勉強会の参加リンクを送付させていただきます。