よくある質問
お問い合わせがある質問をまとめました。
親和ホームページとはどんなサービスですか?
親和ホームページは士業専門のホームページ制作サービスです。
先生がヒアリングシートを記入後、インタビューにお答えいただくだけで、専門ライターが原稿を作成します。デザイン、SEO、文章作成まで全て一括で対応します。
詳しくは「サービス紹介ページ」をご覧ください。
「話すだけで完成」とはどういう意味ですか?
士業の先生がホームページ制作で苦手と感じる「文章作成」「デザイン」「SEO対策」を全てお任せいただける仕組みです。
先生は私たちのインタビューに答えるだけで、プロのライターが強みを引き出し、ホームページを完成させます。
制作期間はどのくらいですか?
通常2ヶ月程度で完成します。お急ぎの場合はできるだけ柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。
文章や写真は用意する必要がありますか?
文章については、専門ライターがインタビューを通じて作成いたしますので、ご自身でご用意いただく必要はありません。
写真については、ご自身でご用意いただくことも可能ですが、プロのカメラマンによる撮影オプションもご用意しています。
撮影オプションをご利用の場合は、親和ホームページのスタッフが徹底サポートするのが特徴です。準備段階でのレンタルスタジオの手配から小道具の準備。撮影当日のポーズのご提案、写真構図の指示まで全面的にサポートいたしますので、写真が苦手な方でも安心です。
月額費用や維持費はかかりますか?
はい。親和ホームページでは、保守点検・運用サポートを含めた月額契約を基本としています。
ホームページは「作って終わり」ではなく、「公開」をしてからが本当のスタートです。そのため、親和ホームページでは、「ホームページを育てる」という保守点検・運用サポートを大事にしてます。
保守点検では、セキュリティ管理やバックアップ、システムのアップデートなどを整えているのが特徴です。
運用サポートでは、毎月初めにご連絡し、先生の近況や発信したい内容(お知らせ・研修報告・仕事実績など)を1記事500文字まで代行制作します。
他にも、Googleマップ対策のアドバイス、ブログ作成のご相談など、運用までトータルにサポートします。
お支払いは、
公開後の有料サポートサービスはありますか?
はい。ネット集客という点では、公開後が本番です。SEO対策の記事制作、Googleマップ登録など、先生の課題に応じたサポートを行います。安心してお任せください。
スマホサイトの制作も含まれていますか?
はい。全てのホームページがスマホ対応済みです。スマホユーザーへの配慮を徹底しています。
自分でページを追加したり更新したりできますか?
基本的に、士業の先生に触っていただくのは、別アカウントでのブログ(投稿ページ)のみです。
ホームページの構成やデザインに関わる部分は、不慣れな操作によるトラブルを防ぐため、当サービスにて管理・対応しております。
(誤ってホームページのページを消した等の事故があると、復元までお金と時間がかかるためです)
そのため、簡単な文字修正などは、運用サポート内で無料対応いたします。新しいページの追加など、構成変更を伴う作業は別途費用がかかりますが、SEO対策(検索対策)や集客導線を考えたプロが対応しますので、効果的で安心です。
サーバーやドメインは自分で契約する必要がありますか?
ドメインやサーバー契約は、基本的に親和ホームページが代行契約するので、難しい作業はお任せください。お客さまが既に契約したサーバーとドメインがあれば、それを使って制作することもできます。
制作費用の支払い方法を教えてください。
基本的に前払いでお支払いいただいてます。難しい方は、契約時と納品時の2回に分けてお支払いいだくことも可能です。お気軽にご相談ください。
制作費用の支払い方法を教えてください。
お支払いは原則として前払い制となっています。
これは、サーバー契約やカメラマン手配など、親和ホームページ側ですべて代行する仕組みになっているためです。お客様の手間やコスト負担を減らすためにもご理解をお願いします。
なお、前払いが難しい場合には、契約時と納品時の2回払いにも柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。